@article{oai:nayoro.repo.nii.ac.jp:00001816, author = {長嶋, 泰生 and 泉, 史郎 and 市川, 晶子 and 外川, 晴香 and 工藤, 慶太 and 久保田, のぞみ and 黒河, あおい and 長谷部, 幸子}, journal = {紀要}, month = {Mar}, note = {120006472492, application/pdf, 給食管理,栄養教育を行う上で管理栄養士・栄養士にとって料理知識,調理技術は重要な能力であり,管理栄養士養成課程においては学生がいかにそれらを習得するかが課題である。本研究では料理の習得度と調理頻度に着目し,調理実習を通じて学生がどの程度料理を習得し日常で調理しているか,1 年次における半年間の変化を分析した。料理35 項目について,習得度は前期の基礎調理学実習で調理経験のあった料理7 項目中1 項目,後期の応用調理学実習で調理経験のあった料理6 項目中5 項目で「作ることができる」学生の割合が有意に増加した。調理頻度はほとんどの料理が月1 回以下で,実習の有無に関わらず全体的に減少傾向であった。後期の実習経験により料理の作り方を理解した学生が増えたのに対し,調理頻度は有意な変化が見られなかったことから,2 年次以降の関連科目実習及び日常生活における調理経験を経ての変化とその要因を分析する必要がある。}, pages = {121--127}, title = {管理栄養士養成課程学生の作ることができる料理と調理頻度の変化:1 年次の実習による調理経験との関連}, volume = {12}, year = {2018}, yomi = {ナガシマ, ヤスオ and イズミ, シロウ and イチカワ, アキコ and ソトカワ, ハルカ and クドウ, ケイタ and クボタ, ノゾミ and クロカワ, アオイ and ハセベ, ユキコ} }