ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 名寄市立大学紀要(2007.3+)
  2. 第1巻

北海道同志教育会(学田農場)と遠軽教会におけるキリスト教的開拓者精神

https://doi.org/10.69254/0000000073
https://doi.org/10.69254/0000000073
f0b8e89f-498b-42ac-8dfe-4ba90ee2b14f
名前 / ファイル ライセンス アクション
名寄大学紀要01白井.ec7.pdf 北海道同志教育会(学田農場)と遠軽教会におけるキリスト教的開拓者精神 (339.9 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-08-14
タイトル
タイトル 北海道同志教育会(学田農場)と遠軽教会におけるキリスト教的開拓者精神
言語 ja
タイトル
タイトル Christian pioneer spirit in"Hokkaido Doshikyoikukai"(Farm "Gakuden") and Engaru Church
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 北海道開拓
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 開拓者精神
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 キリスト教
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.69254/0000000073
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 白井, 暢明

× 白井, 暢明

WEKO 307
CiNii ID 9000006947210

ja 白井, 暢明
名寄市立大学

ja-Kana シライ, ノブアキ

en Nobuaki,SHIRAI
Nayoro City University

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 明治30年(1887)に現遠軽町に団体入植した「北海道同志教育会」(学田農場)は、キリスト教徒である押川方義,信太壽之によって企画され,未開地を開墾して得た収益を積み立てて,30年後にキリスト教主義の私立大学を設立することを目的としていた。しかし,この事業は失敗し,約14年後にこの会は解散した。
本稿は明治期に北海道に入植したキリスト教的移住団体に関する一連の開拓者精神史的研究の一環であり,その目的はこの団体の挫折の原因を,他の同種団体と比較しつつ,精神史的,宗教社会学的な観点から明らかにすることである。
結論として,この団体の挫折の最大の原因は,事業と信仰(教会)とが分離していたことにある。北海道の厳しい自然条件の中で開拓事業を進めるためには住民の内面的な支えや連帯感が必要であり,比較的成功した他の同種団体では教会がその役割を果たしていた。北海道同志教育会がこのような失敗に至った背景としては,現地での指導者であった信太壽之がキリスト者から事業家,政治家へと自らの生き方を変えていったことによって住民の信仰という内面的要素を軽視したことにある。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 "Hokkaido Doshikyoikukai" (Farm "Gakuden") was a group organized by two Christians, Masayoshi Oshikawa and Toshiyuki Shida, that settled in the Engaru area in 1887. The purpose of this group was to farm the uncultivated land in Hokkaido and to raise money for the establishment, 30 years later, of a private Christian University. This project collapsed, however, and the group dissolved after about 14 years.
This study is part of a series of historical studies on the pioneering spirit of Christian migration groups in Hokkaido. This paper aims to examine the causes of the "Hokkaido Doshikyoikukai" collapse in comparison with other Christian migration groups from the viewpoint of spiritual history and sociology of religion.
In summary, the author would like to point out that the collapse of the project resulted mainly from the isolation of the group from their faith (church). In the harsh natural conditions of Hokkaido, settlers needed both moral support and a sense of community solidarity. In similar Christian groups where the church offered such support, they were relatively successful. As a contributing factor to the failure of "Hokkaido Doshikyoikukai", Shida, the local leader of this group, came to see himself less as a Christian, but more as a businessman or politician, and thus neglected the faith of the community as an empowering factor.
言語 en
bibliographic_information ja : 紀要
en : Bulletin of Nayoro City University

巻 1, p. 1-13, 発行日 2007-03-31
出版者
出版者 名寄市立大学・市立名寄短期大学
言語 ja
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18817440
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12272535
item_10002_description_12
内容記述タイプ Other
内容記述 110007148948
言語 ja
関連サイト
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ URI
関連識別子 https://ci.nii.ac.jp/naid/110007148948
言語 ja
関連名称 CiNii
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
言語 ja
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
大見出し 論文
言語 ja
見出し
大見出し ARTICLES
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:19:29.969400
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3