ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 市立名寄短期大学紀要(1990.3-2008.3)
  2. 第39巻

終末期医療に関する一考察  -道北地域の一般病院に勤務する看護職員の終末期医療に対する意講調査から-

https://nayoro.repo.nii.ac.jp/records/250
https://nayoro.repo.nii.ac.jp/records/250
a11966d5-01e6-4458-8c6e-e392854eb2f3
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-08-22
タイトル
タイトル 終末期医療に関する一考察  -道北地域の一般病院に勤務する看護職員の終末期医療に対する意講調査から-
言語 ja
タイトル
タイトル Issues in TerminaI Care : Study of Attitudes Towards Terminal Care Among Nursing Staff Working in General Hospitals in Northern Hokkaido
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 池田, 正子

× 池田, 正子

WEKO 196
CiNii ID 9000006947306

ja 池田, 正子
市立名寄短期大学

ja-Kana イケダ, マサコ

Search repository
著者別名 Masako,IKEDA

× Masako,IKEDA

WEKO 561

en Masako,IKEDA
Nayoro City College

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 高齢化社会の到来により,病院で最期を迎える人も増加しており,その多くは一般病棟で最期を迎えている。全国的にも終末期を迎える人々がQOLを高め,より良いときを迎えられるようにするための調査・検討が行われている。 本研究では,道北地域の医療において中心的役割を果たしている4病院に勤務する看護職員が終末期医療についてどのように考えているのかを知り,この地域における終末期医療および看護の課題について検討することを目的として質問紙調査を行った。 調査結果から,道北地域における終末期医療および看護の課題としては,チーム医療の充実に関する検討,一般病棟において充実したケアを行うための治療環境の人的・物的整備と看護職員の教育研修,緩和ケア病棟やホスピスの設直に関する検討,在宅医療の充実などである。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ln our progressively aging society, the number of individuals whose lives end in a hospital is increasing. Most of these individuals die in general wards. Studies and investigations are now being carried out across Japan in order to identify methods that improve the quality of life of individuals who are coming to the end of their life and make their final days as comfortable as possible.The purpose of the present questionnaire study was to elucidate the attitudes towards terminal care among nursing staff working in 4 hospitals that have central roles in medical care northern Hokkaido. Data collected in the present study may be useful for discussing issues in terminal medical care and nursing care in the area.The results of the present study indicated the importance of the following issues in terminal medical care and nursing care in the area : the improvement of multi-specialty team medicine ; the development of medical environmental resources and training and education for nursing staff in order to ensure thorough care is provided in general wards ; the establishment of a palliative care or hospice care ward ; and the improvement of home-based medical care systems.
言語 en
書誌情報 ja : 市立名寄短期大学紀要
en : BULLETIN OF NAYORO CITY COLLEGE

巻 39, p. 29-36, 発行日 2006-03-31
出版者
出版者 市立名寄短期大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09165975
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10183618
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 110007150360
言語 ja
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://cir.nii.ac.jp/crid/1520853833156066176
言語 ja
関連名称 CiNii
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
リンク 終末期医療に関する一考察(2) -看護職員の終末期医療に対する意識と年齢および臨床経験との関係-
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:16:41.849248
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3