ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 市立名寄短期大学紀要(1990.3-2008.3)
  2. 第38巻

市立名寄短期大学生活科学科における英語授業改革とその実践について

https://nayoro.repo.nii.ac.jp/records/671
https://nayoro.repo.nii.ac.jp/records/671
241596e1-3eff-4033-90c3-b8189562884a
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-10-25
タイトル
タイトル 市立名寄短期大学生活科学科における英語授業改革とその実践について
言語 ja
タイトル
タイトル English Teaching at Nayoro City College : A Study of "Kogoma Class"
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 小古間, 甚一

× 小古間, 甚一

WEKO 730
CiNii ID 9000006949025

ja 小古間, 甚一
市立名寄短期大学

ja-Kana コゴマ, ジンイチ

Search repository
Martin,MEADOWS

× Martin,MEADOWS

WEKO 594
CiNii ID 9000237658961

en Martin,MEADOWS

ja 市立名寄短期大学

Search repository
著者別名 Jinichi,KOGOMA

× Jinichi,KOGOMA

WEKO 1304

en Jinichi,KOGOMA
Nayoro City College

Search repository
Martin,MEADOWS

× Martin,MEADOWS

WEKO 1305

en Martin,MEADOWS
Nayoro City College

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は、市立名寄短期大学生活科学科における英語の事業改革とその実践について論じる。生活科学科の英語の授業は数年前より習熟度別クラス編成で行っており、本稿は、その中でも英語をもっとも苦手とする学生を対象としたクラスについて実践報告をし、今後の英語教育に関する課題を示している。特に、中学校の段階から英語を苦手とする学生を指導する場合には、学生の学習過程に配慮しながら、各人が抱えている問題をその場で解決し、英語に対する学習意欲を高めていくような個別指導を重視した授業展開が必要であり、また、そうした授業を効果的に展開するための少人数教育を提案している。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper is on English teaching at Nayoro City College, particularly focusing on English teaching in the lowest level class of four English classes divided by achievement test in the Department of Life and Science. This class consists of students whose achievement levels in Enghsh are below the junior high school average.Teaching of thjs class focuses on how to write English by applying the rules of basic grammar. For the students to understand and write Enghsh, special attention needs to be paid to their learning processes:giving explicit advice for writing and correcting their mistakes immediately during the class is important to improve their English abilities and motivate them to study Enghsh. Finally this paper proposes that smaller class sizes are necessary for developing more effective pedagogical interactions between students and teachers.
言語 en
書誌情報 ja : 市立名寄短期大学紀要
en : Bulletin of Nayoro City College

巻 38, p. 53-59, 発行日 2005-06
出版者
出版者 市立名寄短期大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09165975
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10183618
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 110007156469
言語 ja
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://cir.nii.ac.jp/crid/1520572357350082048
言語 ja
関連名称 CiNii
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:16:28.966760
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3