ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 名寄市立大学紀要(2007.3+)
  2. 第1巻

成人看護学におけるディベート演習についての検討

https://doi.org/10.69254/0000000074
https://doi.org/10.69254/0000000074
02fe2015-92fc-403e-ba75-ec9c00a1e139
名前 / ファイル ライセンス アクション
名寄大学紀要02舟根.ec7.pdf 成人看護学におけるディベート演習についての検討 (612.9 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-08-14
タイトル
タイトル 成人看護学におけるディベート演習についての検討
言語 ja
タイトル
タイトル A study on the effects of using debate in an Adult Nursing Care class
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ディベート
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ディベート演習
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 成人看護学
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.69254/0000000074
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 舟根, 妃都美

× 舟根, 妃都美

WEKO 309
CiNii ID 9000006947208

ja 舟根, 妃都美
名寄市立大学

ja-Kana フナネ, ヒトミ

en Hitomi,FUNANE
Nayoro City University

Search repository
成田, 円

× 成田, 円

WEKO 310
CiNii ID 9000006947209

ja 成田, 円
札幌北楡病院

ja-Kana ナリタ, マドカ

en Madoka,NARITA

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,成人看護学で行っているディベート演習が,学生のどのような学びにつながっているかを明らかにすることである。2005年度2年次学生の演習レポートについて分析を行った。学生は,ディベート演習において「多様な考え方の理解」,「自分の意見の変化」,「新しい意見の発見」について学び,ディベートに必要な能力について気づくことができた。また,ディベート演習を通して,自己を振り返り,自身の傾向に気づき,今後の課題へとつなげていた。学生はディベート演習に対して肯定的な感想を持っていた。ディベート演習の今後の課題は,導入を丁寧に行うこと,円滑にディベートができるよう明確な設定を提示すること,丁寧なまとめをすることである。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study was conducted at Nayoro City College to clarify the learning outcomes of using debate in an Adult Nursing Care class. The theme of the debate was whether or not organ transplants should be carried out. Results from an opinion survey given to 2nd year nursing students in 2005 were analyzed. Results showed that a majority of students gained an increased awareness of the variety of others'opinions, the changeable nature of their own opinions, and the discovery of new opinions through debate. They also gained an increased understanding of the skills necessary for debate. Debate enabled them to reflect more effectively upon their own values and dispositions. Students voiced a favorable opinion of debate. This study clarifies a need for more careful introduction of debating processes and principles, clearer pre-debate instructions, and a more considered summary of debating results.
言語 en
bibliographic_information ja : 紀要
en : Bulletin of Nayoro City University

巻 1, p. 15-21, 発行日 2007-03-31
出版者
出版者 名寄市立大学・市立名寄短期大学
言語 ja
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18817440
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12272535
item_10002_description_12
内容記述タイプ Other
内容記述 110007148947
言語 ja
関連サイト
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ URI
関連識別子 http://amcor.asahikawa-med.ac.jp/modules/xoonips/detail.php?id=2007225765
言語 ja
関連名称 AMCoR 旭川医科大学 学術成果リポジトリ
関連サイト
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ URI
関連識別子 https://ci.nii.ac.jp/naid/110007148947
言語 ja
関連名称 CiNii
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
言語 ja
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:19:27.918058
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3